Contents
なぜFacebook広告
Facebookページを持っていることが前提なんだけどこれがいろいろ種類がある。
まあ、Facebookページもわたくしの場合はブログに更新があったら自動で更新する、ってだけなんだけど。
ある地域密着型メディアは一応Facebookページ作って運用してたんですよ。
でも、たまーーーーにアクセスがあるけど一向にアクセスは増えない。
しかし記事は結構たまってきたので少額で試しに広告を出してみようかな?という思いつきが今回。
だいたい月1000円くらいの広告収益があるから、読者がつけば多少広告出費があっても割に合うかなと思ったんです。
実施内容
わたくしの場合は地域メディアなので、住んでいるエリアで特定できるFacebook広告は相性が良い。
Twitter広告も検討したんだけど、エリアセグメントは東京だと「23区」って設定までしかできなくてこりゃ駄目だとw
そうゆうわけでFacebook広告。
いろいろ目的はあるんだけどやっぱりワタクシの場合は読者を増やしたい。
あと、Facebookって若い人が使ってるイメージあんまりないので年齢層高めで毎回記事更新すると見に来てくれるみたいな人を獲得したいな〜ということで。
ワタクシのターゲティングセグメントは以下の通り。
年齢:35歳以上(これはなんとなくw)
地域:葛飾区(このエリアのメディアなのですw)
ってだけだったかな。
結果
まず総合的な結果。
914リーチ、33いいね!
これが良いのか悪いのかはわからん。
いいね!単価は64円。
しかし出稿して最初の数日はいいね!単価30円くらいだったので一週間出稿した結果効率落ちたのかな?という印象。
続いてこちらが年齢別の結果。
いいね!単価30円くらいかな?と思ってたけど結果的には結構上がってしまったかな〜。
ただ、いいね!ゼロのページなんて印象悪いし、今後記事更新するたびに33人は見てくれそうと考えればいまの広告収益からしてギリギリ損得ゼロって感じな気がする。
ひとまずFacebook広告、ワタクシはこれで打ち切るけど、何かウェブサイトとか持ってる人は試しにやってみてもいいかも。
2000円くらいの少額でもできるのはいいですよね。